
こんにちは、川戸です。
今回のテーマは「記事の書き方の見本ブログや参考サイトについて」
どちらかといえばトレンドアフィリエイト初心者さん向けの内容ですね。
同様の質問が知恵袋などに寄せられているようなので、川戸なりの答えをまとめていきたいと思います。
なぜ見本ブログ・参考サイトはないのか?
トレンドアフィリエイト始めたばかりの頃は「どのように記事を書けばいいのか?」と悩むものです。
ブログの開設方法やネタ探しのコツなどの情報とは違って、具体的な記事の書き方を1から10まで説明しているサイトはありません。
「じゃあ、せめて見本や参考になるブログがあれば…」
しかし、基本的に「トレンドアフィリエイトを教えます!」と謳っているサイトでも『これが実際に私が今稼いでいるブログです!』とおおっぴらに公開しているところはほぼありません。
※この「カワトのプラス収入ブログ」もそうです。
これはなぜなのか?
考えられる要因はいくつかあります。
①現在稼いでいるわけではないから
『トレンドアフィリエイト教えます!』サイトの内情もいろいろです。
私のように実際にトレンドアフィリエイトで稼ぎ続けている運営者(※1)もいれば、中には一瞬だけ月収10万円を達成しただけの運営者(※2)もいます。
後者の場合、当然「今、稼いでいるブログ」は存在していません。
※1:私の場合は「収入の自動化」ができているので、正確には作業をしなくてもトレンドブログから収入があります。ポイントは「安定型」の記事を書くことです。
※中には、まだ自分も1か月しかトレンドブログを運営しておらず当然10万円も達成していないのに「10万円の稼ぎ方教えます!」と謳っているサイトもあります。「教える側」の方が儲かると判断したのでしょうね(不誠実ですし多分稼げないでしょうが)
価値が低下するから
トレンドアフィリエイトで稼ぐためには、SEOによって記事を上位表示させることが必要不可欠。
簡単に言えばGoogle(検索エンジン)に気に入られる(評価される)必要があるわけです。
そして、Googleは「オリジナリティのあるブログ」を評価し、「似たようなサイトが複数存在すること」を嫌います。
Googleに低評価を受けてしまっては記事の表示順位はダウンし、アクセス数は減少。
結果的に「稼げなく」なってしまいます。
では、もし今私が『これが実際に月30万円稼いでいるブログですよ!見本・参考にしてください!』と言ったら?
当然、私のトレンドブログの
・レイアウト(背景や色づかいなどの外見)
・記事の書き方(記事構成や文体、話の流れなどの内面)
などあらゆる点をマネしたブログが少なからず「量産」されることになるでしょう。
結果は、もちろん「共倒れ」です。
新たにつくられた「量産まねブログ」は検索エンジンから駆逐され、大本である私のトレンドブログも低評価を免れません。
だから、たとえ現在稼いでいたとしてもおいそれと「これが実際に月30万円稼いでいるブログですよ!」と公開することはできないんです。
では、トレンドアフィリエイト初心者はどうすれば「稼げる記事の書き方」を学ぶことができるのでしょうか?
稼げる記事の書き方の勉強法
「では、トレンドアフィリエイトでは見本ブログや参考サイトはないのですね?」
と聞かれれば、実はそうでもありません。
むしろ「稼げる記事の書き方」の見本・参考になるサイトはいくらでも見つけることができます。
ただし入手方法は「トレンドアフィリエイト教えますブログ」からではありません。
「稼げる記事の書き方の見本」は検索エンジン(の検索結果ページ)から見つけることができます。
方法は実にシンプルです。
試しに好きな芸能人の名前を検索窓に打ち込んでみてください。
※あなたがドラマについて書きたいなら何かドラマタイトルを入力。ケースバイケースです。
そうしたら、次にYahoo虫眼鏡に表示されているリンクをどれでもいいのでクリック(例:小栗旬)

このように「2語検索」になると検索結果1ページでも何かしらのアフィリエイトサイト(トレンドブログ)が表示されています。
そうしたら、その「実際に上位表示されているトレンドブログ記事」をチェック!
はい、それが「実際に稼いでいる記事」ですね。
有名芸能人のYahoo虫眼鏡語上位の2語検索で上位表示されているような記事は間違いなく稼いでいます!
・記事の構成は?
・文字数は?
・画像や動画は使っているか?
・広告の配置は?
・記事の流れは?
あらゆる点がトレンドアフィリエイトの見本なるでしょう。
しかし、先述のようにそれらを「丸パクリ」するのはタブー。
あくまで「ここは使える」「ここはダサい」など、あなたの好みに合わせて参考にする部分を選んでいきます。
そして、その作業を他のキーワードで見つけた別のトレンドブログでも繰り返してください。
基準はあくまでも「自分の好み」
・見本ブログA ⇒ 情報量が多くてスゴイ! ⇒ 文字数を参考にする
・見本ブログB ⇒ 記事の構成がすっきりしていて見やすい! ⇒ 一文の長さ、改行、見出しの使い方などを参考にする
・見本ブログC ⇒ ブログのレイアウトがおしゃれ! ⇒ 背景やヘッダー画像、配色などを参考にする
このように複数の「稼いでいる見本ブログ」から「いいな」と思った部分を取り入れていけば、『稼げる記事の書き方』を学びつつ、ブログに独自性(オリジナリティ)を持たせることが出来ます。
トレンドアフィリエイトでは1から10までシステム化された「記事の書き方のテンプレート」は存在しません。
その代わり、ネット上には実際に今稼いでいる「生きた見本ブログ・参考サイト」が数多く存在しています。
それらのサイトから「いいとこどり」して「自分にしっくりくる記事の書き方」を模索していきましょう。
結果的にブログにはオリジナリティが生まれるので、稼ぐために必要なGoogleからの高評価を得ることができるはずです。
まとめ
トレンドアフィリエイトを始めたばかりの頃は「具体的に記事の書き方の見本になるブログを教えてくれよ!」と思いがち。
しかし、いわゆる「トレンドアフィリエイト教えますサイト」では記事の書き方のテンプレートを入手することはできません。
※もしできたとしても個人的にはおススメできません
ではどうするかというと、稼げる記事の書き方は、実際に稼いでいる記事(ブログ)を参考にするのが一番!
上位表示されているブログ記事をチェックし「これいいな」と思った部分を取り入れていきましょう。
そうやって「自分の好みに合う記事の書き方」を複数のブログから入手していくことにより、あなたのブログにはオリジナリティが出てきます。
「オリジナリティのあるブログ=稼げるブログ」
1つの「記事の書き方」にとらわれず、複数のサイトを参考に「あなただけの記事の書き方」を構築することこそトレンドアフィリエイトで稼ぐために効果的なやり方です。