WordPress

WordPressで簡単にウェブマスターツール登録する方法

-shared-img-thumb-pp_notekey_TP_V

こんにちは、川戸です。

ネット上にブログやサイトをつくったのなら「Google ウェブマスターツール」への登録は必要不可欠!

もちろんトレンドアフィリエイトでもウェブマスターツールへの登録は必須事項です。

SEO対策としても大きな意味を持ちますし、何よりウェブマスターツールでは「Googleからの警告」を確認することができます。

どういうことかというと、例えばあなたのブログに何か不適切な部分・Googleが問題視する部分が見つかった場合…

ウェブマスターツールに登録している ⇒ 警告を確認して問題に対処する。事なきを得る。

ウェブマスターツールに未登録 ⇒ 警告が確認できず、気づかないうちに「ペナルティ」を課されてしまう!

このように、ギリギリでセーフになるかアウトになるかが「ウェブマスターツールへの登録」によって左右されてしまうんです。

また、他にもウェブマスターツールでは間接的に「稼ぐ」につながる情報を多数得ることができます。

もし、あなたがまだウェブマスターツールに登録していないなら、今すぐ登録しましょう!

というわけで今回は「WordPressで簡単にウェブマスターツール登録する方法」についてチェックしていきたいと思います!

 

WordPressで簡単登録!

一見、登録が難しそうなウェブマスターツールですが、WordPressをお使いの場合は初心者でも簡単に登録を済ませることができます。

所要時間は2,3分くらいでしょうか。

さっそく手順を見ていきましょう。

 

①ウェブマスターツールにログイン

Googleアカウントでウェブマスターツールにログインします。

⇒ https://www.google.com/webmasters/tools/home?hl=ja

※GoogleAdsenceを使用しているなら、もうGoogleアカウントは持っているはずですよ!

 

②ブログの追加 & メタタグのコピー

ホーム画面右上の「プロパティを追加」をクリック

WMT

あなたのブログ(トップページ)のURLを入力し、「続行」をクリックします。

WMT2

 

まずは「おすすめの方法」が表示されていますが、となりにある「別の方法」のタグをクリック

WMT3

一番上にある「HTMLタグ(メタ タグをサイトのホームページに追加します)」にチェックを入れると以下のような画面になるので

<meta name ~(中略)~ ”/>

の部分をコピーしてください。

WMT5

そうしたら、ウェブマスターツールはそのままにして、別画面でWordPressの管理画面を開きます。

 

③WordPressに貼りつけ

左側のメニュー「外観」の中にある「テーマの編集」をクリック

WMT7

右側の中から「テーマヘッダー (header.php)」をクリック

WMT8

上から数行目にある<head>を探し、その一行下にさきほどコピーしたメタタグを貼りつけます。

WMT8 - コピー

※状況によって<head>の場所は違いますが3~7行目くらいにはあると思います。

貼り付けが終わったら、画面左下の「ファイルを更新」を忘れずにクリック

WMT6

これでWordPressでの作業は完了です。

再び、開きっぱなしにしていたウェブマスターツールの画面に戻ります。

 

④完了の確認

先ほどの画面の左下にある「確認」をクリック

WMT9

以下の画面になればウェブマスターツールの登録は完了です。

WMT10

お疲れさまでした。

※ブログがウェブマスターツールに反映されるまでに時間がかかる場合もあります。

 

ウェブマスターツールに登録したら、次はコレ!

⇒ WordPressで簡単にサイトマップを作成・登録する方法

 

まとめ

以上、WordPressでのウェブマスターツール登録方法でした。

途中、コードを書き換える部分もありましたが、実際にやってみれば意外と簡単じゃなかったですか?

ウェブマスターツールでは「Googleからの警告を受け取る」以外にも使える機能がたくさん用意されていますので、時間があるときに活用法を調べてみるのもいいと思いますよ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA