トレンドアフィリエイト

トレンドアフィリエイト初心者のためのネタ・キーワード選定方法!

-shared-img-thumb-PPW_kiiroikabetonankinjyou_TP_V

こんにちは、川戸です。

今回のテーマは「トレンドアフィリエイト初心者が狙うべきネタ・キーワード」

そもそも「始めたばかりのブログ」と「1年間運営しているブログ」とでは狙うべきネタ・キーワードの性質が異なることをご存知ですか?

初心者がいきなり「1年間運営しているブログが狙うようなネタ・キーワード」で記事を書いても、残念ながら稼ぐことはできません。

それよりも、まずは「初心者が狙うべきネタ・キーワード」でしっかり記事を書いていくことが重要です。

では、初心者のためのネタ・キーワード選定方法とは?

さっそくチェックしていきましょう!

 

初心者のためのネタ・キーワード選定方法

トレンドアフィリエイトとは「限られたアクセス数をお互いに奪い合うゲーム」です。

ゲームの戦場には大小があり、総アクセス数10万の「大きな戦場」もあれば、総アクセス数5000の「小さな戦場」もあります。

大きな戦場で勝てば報酬(得られるアクセス数)も大きくなりますが、当然強力なライバルも多数参加しているため、実力がなければ生き残れません。

一方、小さな戦場では報酬こそ小さいものの、強力なライバルも少ないので、そこそこの実力でも1位や2位でゲームに勝利することもできます。

ならば、ゲームを始めたばかりの初心者が狙うべきは?

そう、「小さな戦場」で勝利することですね。

では、トレンドアフィリエイトにおける「戦場」とは何でしょうか?

答えはもちろん「ネタ・キーワード」です。

 

解説

トレンドアフィリエイトの目的はアクセス数(広告収入)を稼ぐことです。

そして、そのためには検索結果ページにおける上位表示が欠かせません。

ユーザーがとあるキーワードで検索した時、検索結果の一番上に記事タイトルが表示されていれば大勝利!

一番上に表示された記事は、そのキーワード検索の実に30%以上のアクセスを勝ち取ることができると言われています。

総アクセス数が10万なら、3万3千アクセス以上を独り占めできるわけですね。

しかし、そのような「稼げるネタ・キーワード」で記事を上位表示させることができるのは、SEO的に優れたブログの記事のみ。

つまり「1年以上運営しているブログ」だったり「総記事数が300~500記事あるようなブログ」だったり…『強いブログ』の記事である必要があります。

 

では、トレンドアフィリエイト初心者がそんな「強いブログ」ばかりがひしめく「ネタ・キーワード」を選んだら…?

検索結果ページの4,5ページ目に表示されるのがいいところ。

勝ち取れるアクセス数は全体の0.01未満…数十アクセスもあればいいところでしょう。

それではいつまでもブログの力は強くならず、稼げないままです。

トレンドアフィリエイト初心者がキーワード選定の際に気を付ける点は2つ。

『強力なライバルが存在しないネタ・キーワードか?』

『上位表示できそうなネタ・キーワードか?』

つまり「小さい戦場」かどうかを確認します。

最初は「1位表示されて500アクセス」くらいの小さなネタ・キーワードでいいんです。

小さな戦場での勝ちを積み上げていけば、徐々にブログの力はつよくなり、大きな戦場でも戦えるようになっていきます。

「1位表示されて1000アクセス」

「1位表示されて5000アクセス」

「1位表示されて1万アクセス」

という具合に、より大きなアクセス数を稼ぐためには段階的な「勝ち」を積み重ねていく必要があるのです。

 

具体的なアドバイス

では、トレンドアフィリエイト初心者が狙うべきネタ・キーワードの見分け方とは?

 

①そもそも小さなネタを狙う

芸能人で言うなら「綾瀬はるか」…これはもう多くの人があらゆる記事を書いている「大きなネタ」です。

初心者ブログの記事では太刀打ちできません。

(芸能人で言うなら)トレンドアフィリエイト初心者が狙うべきは「今はまだ知名度の低い芸能人」(≒新人)

まだWikiがあるかないかくらい、当然競合トレンドブログもまだあまり記事にしていないような人がいいですね。

例えば、私が今「Yahooニュース」内で「グランプリ」と検索したところ…

例

こんな記事が目に入りました。

「ホリプロキャラバンでグランプリを獲得した現役女子高生がCMデビュー」

いかにもこれから検索されそうな人ですね。

例:「あのCMの可愛い子は誰?」「木下彩音ってどんな人?」

基本的に、トレンド記事は早くネットに公開された記事の方がのちのち上位表示に有利となります。

まだライバルのいないこの時期に記事を書いておけば、後で大きなアクセスを集めてくれるかもしれません。

 

②小さなキーワードを狙う

キーワード選定をする際に使われる代表的なツールといえば「Yahoo虫眼鏡(サジェストキーワード)」

例えば「生田斗真」で調べてみると…

例2

こんな感じ。

「生田斗真」という1語検索はもちろん、関連語1位に表示されている「生田斗真 彼女」という2語検索もまだまだ「大きなネタ・キーワード」なのでおススメできません。

しかし、たとえ「大きなネタ」であろうとも「小さなキーワード」を狙えば可能性はあります。

Yahoo虫眼鏡でいえば赤下線を引いている「下位の検索語」や「関連語にも表示されていないようなキーワード(ただし一定の需要はある)」を使って記事を書けば戦場は適度に小さくなり、初心者でも戦いやすくなるでしょう。

また、初心者は「3語検索」での上位表示を狙うのも効果的です。

「生田斗真 彼女」のYahoo虫眼鏡を見てみると…

例3

こんな感じ。

タイトルに入れたいキーワードは「生田斗真 彼女 熱愛 2016 清野 吉高 プリクラ画像」って感じですね。

複数の3語検索、4語検索に対応したタイトルを意識してキーワード選定できれば、初心者でも上位表示を狙うことができるでしょう。

 

まとめ

「初心者のためのネタ・キーワード選定方法」

トレンドアフィリエイトを始めたばかりのブログはまだ力が弱く、「大きく稼げるネタ」ではライバルブログの記事に負けてしまいます。

そこで、トレンドアフィリエイト初心者が狙うべきは競合が少なく上位表示しやすい「小さなネタ」

そもそもマイナーなネタを狙ったり、大きなネタに対してマイナーなキーワードでの上位表示を狙ったりすることで、小さな戦場での1位表示を積み重ね、徐々にブログの力を強くしていきましょう。

※わからないことがあれば、ページ上部「お問い合わせ」からお気軽に質問してくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA