
こんにちは、川戸です。
今回のテーマは「トレンドアフィリエイトのTwitter活用術」
もし、あなたがスマホを使っているなら稼ぐために活用しないのはもったいないかも!?
今回の内容は
・時間節約術としてのTwitter(副業アフィリエイター向け)
・Twitterでネタ探し!
の2本立てとなっています。
さっそくチェックしていきましょう!
時間節約術としてのTwitter
副業でトレンドアフィリエイトをやるなら一番の問題は「時間」です。
一日の中で作業に当てられる時間は限られています。
『いかに効率的に記事を書いていくか』
はサラリーマンアフィリエイターにとって重要な課題と言えるでしょう。
そこで、おすすめしたいのが「Twitterを使ったネタ探し」
通勤時間や休憩中、ちょっとした空き時間にネタ探しをしてしまって
「帰ったらすぐに記事に取り掛かれる状態」
をつくってしまえば、ずっと効率的に「限られた時間」を使うことができます。
具体的な方法は至ってシンプル。
①スマホにTwitterアプリをダウンロードする(トップ画面から一発で飛べるならブックマークでも可)
②アンテナサイト(※)を適度にフォローする
これだけ。本アカウントを頻繁に使うようなら、ネタ探し用の別アカウントをつくるのも1つの手ですね。
※アンテナサイトとは、あなたが普段使っている「ネタ探し用」のサイトの事。
Twitterで「Yahooニュース」をフォローすれば幅広い時事が確認できますし、特定の分野の記事をよく書くようなら、それに特化したサイトをフォローすればOK。
タイムラインを確認するだけで、外出先でも簡単にネタ探しをすることができます。
ちなみに、これはある時の私のタイムライン(タブレットですが)

「映画ナタリー」「コミックナタリー」をフォローしているので、「映画・コミック」に関する最新情報が常に送られてきます。
気になった記事はリンク先から全文を確認。
「これは使えるな」「使えないな」という判断を済ませておきます。
…ちなみに、Twitterなら「リツイート数」「お気に入り数」を把握できるため、「どの記事が話題になっているか」を1目で確認できるのもポイントですね。
Twitterを使えば、外出先でもスマホで簡単に「ネタ探し」をすることができます。
「今日はあの話題を記事にしよう!」
と決めていれば、帰ってから「何を記事にすればいいのか…」と憂鬱な気分になることもありません。
時間節約のためにも、副業アフィリエイターさんにおすすめの方法です。
Twitterでネタ探し!
Twitterを始めとするSNSには実にさまざまな情報が集積されています。
中には
・ニュースになる前の情報(これからニュースになる話題)
・ニュースにはならないけど話題になっている情報(記事にすればアクセスを集められる情報)
など、トレンドアフィリエイトで稼ぐためには見逃せない「お宝情報」も少なくありません。
そのような「第一情報・隠れた情報」に敏感なサイト・個人をフォローしておけば、自動的に「稼げる情報」が集まってきますよ。
また、Twitterは能動的に活用することもできます。
試しに、何でもいいので芸能人の名前や作品の名前で検索をかけてみてください。
・その芸能人や作品が「どのように思われているか」
・その芸能人や作品に対する疑問・質問
などの情報を手に入れることができるので、それを「ネタ」にしてしまえばいいんです。
特に同じ「疑問・質問」がいくつも見つかるようなら、ネタ探しは大成功!
その疑問に対する「答え」そのものをネタにすることで、アクセスの集まる記事を書くことができます。
SNS上に疑問がUPされているということは、潜在的に疑問に思っている人も多いということです。
その人たちが疑問を解消するために「検索」を行なった時、あなたの記事が上位表示されていれば、あなたは「他の人が気づかなかったネタで密かに」稼ぐことができるでしょう。
まとめ
トレンドアフィリエイトで稼ぐなら、スマホを活用すべし!
さまざまな情報が集まるTwitterはネタ探しにもってこいです。
例えば、アンテナサイトをフォローしておけば外出先でも簡単にスマホで最新情報をチェック・選別できます。
また、Twitter検索によって情報を集めれば「隠れた稼げる話題」を見つけることも可能です。
時間を節約し、稼げるネタを見つけるためにも、どんどんTwitterをトレンドアフィリエイトのために活用していきましょう!