トレンドアフィリエイトをワードプレスで実行するメリットとは?
2017/07/31
こんにちは、川戸です。
あなたが「よし、トレンドアフィリエイトで稼ぐぞ!」と思い立った時
最初に現れるのは「無料ブログか有料ブログか」という選択肢です。
・ブログで何を書くか?(内容)
はいつでも変えられますが
・どのブログで書くか?(場所)
は簡単には変えられません。
「まあ、最初だしとりあえず無料ブログで」
という安易な選択をしてしまうと、後になって
「なんで有料ブログにしなかったんだ!」
と後悔することになるかもしれませんよ?
結論から言えば、私は最初から
『有料ブログ(ワードプレス)』
を選ぶことをおススメしています。
・無料ブログのメリット・デメリットとは?
・有料ブログのメリット・デメリットとは?
今回は、これからトレンドアフィリエイトを始めるという方にぜひチェックしてほしいお話です。
カワトの失敗談
私は無料ブログ(so‐netブログ)と有料ブログ(ワードプレス)、その両方でトレンドアフィリエイトを実践した経験があります。
私も最初は安易に「お試しで無料ブログから…」と考えていたのですが、今になってふり返ると甘かったですね。
もっと、ちゃんと情報収集していれば…。
最初からワードプレスを選び、より稼ぐことができていたでしょう。
今、私はワードプレスブログを複数運営しています。
このブログもそうですね。
一方、無料ブログは1つも運営していません。
なぜか?
トレンドアフィリエイトをやるなら、ワードプレスを選ぶメリットの方がはるかに大きいからです。
具体的に言えば、より稼げるからです。
では、無料ブログ・有料ブログのメリット・デメリットとは?
無料ブログのメリット・デメリット
一般的に「ブログ」のイメージと言えばアメブロ(Amebaブログ)とかでしょうか。
アメブロは無料ブログの1つで、芸能人も数多くブログを持っていますし、無料ブログにしてはデザインも凝ることができます。
でも、トレンドアフィリエイトで稼ぐならアメブロは使えません。
無料ブログにはそれぞれ利用規約があり、アメブロではGoogleAdsence(※)で広告収入を得ることは禁止事項です。
※ブログに広告を表示するサービス。広告がクリックされることで報酬が発生する。
もし無料ブログでトレンドアフィリエイトをしたいなら、ソネットブログかシーサーブログを選ぶのが定石です。
これらのブログなら無料で利用でき、GoogleAdsenceも使用できます。
閑話休題
そもそも「無料ブログでブログを書く」という行為は
『無料ブログ運営会社のサーバーやドメインを【借りて】ブログを書く』
ということです。
あなたがつくったブログも、あなたが書いた記事も、運営会社の管理下にあります。
だから、
・あなたのブログ記事に「運営会社に収入が入る広告」が勝手に表示されても
・あなたの記事やブログが予告なく運営会社に消されたとしても
・規約が変わってGoogleAdsenceがいきなり禁止になっても
文句は言えません。
これって、すごく危険なことだと思いませんか?
せっかく「月5万円稼ぐ無料ブログ」を手に入れても、明日には消されているかもしれない。
とんでもないリスクです。
しかし、もちろん無料ブログを使うメリットも存在します。
ポイントは「運営会社のドメインを借りられる」こと。
詳しくは省略しますが、これにより「より早く稼ぐこと」ができます。
月1万円がゴールなら、有料ブログよりも無料ブログの方が早くゴールできるでしょう。
有料ブログが「レベル1スタート」なのに比べて、無料ブログではいきなり「レベル20」からスタートできるようなものです。
ただし、無料ブログのレベル上限は40なのに対し、有料ブログはレベル100を超えてなおレベルアップすることができます。
具体的にいえば『無料ブログには稼げる金額に限界がある』ということです。
理由は省略しますが、これもドメインの問題だと思ってください。
もし月10万円や20万円を継続して稼ぎたいと考えているなら、無料ブログは不向きということです。
無料ブログまとめ
・無料ブログは運営会社の管理下にあるため、大きなリスクを伴う
・少額を早く稼ぎたい場合に向いている
・複数の無料ブログを並行して運営すれば、ある程度の金額を稼ぐこともできる(作業量は多い)
有料ブログのメリット・デメリット
トレンドアフィリエイトで有料ブログといえばワードプレス。
なにが有料かというとレンタルサーバー代とドメイン費用にお金がかかるわけで、ワードプレス自体は無料で使用可能です。
ワードプレスは非常に自由度の高いブログシステムであり、ブログのレイアウト・デザイン・システム…要するに外見も中身も好きにいじることができるのが魅力の1つ。
しかも、専門的なHTML知識がなくても、
・テンプレ―ト(ブログのデザインパックのようなもの。無料で使用可能)
・プラグイン(インストールするだけでブログに好きな機能を追加できる。無料で使用可能)
を活用することで、初心者でも簡単に「自分だけのサイト・ブログ」をつくることができます。
閑話休題
ワードプレスでブログをつくるにはサーバーとドメインを用意する必要があります。
この時、サーバーとドメインの管理者は「自分」なので、無料ブログと違って「勝手にどうこうされる」心配はありません。
また、ドメインを新規取得した場合、最初は「レベル1」からのスタートでしたね。
ある程度稼げるようになるまでには無料ブログ以上の期間が必要になりますが、最終的には無料ブログよりはるかに大きく、かつ安定して稼ぐことができます。
ちなみに必要な費用はサイトによってまちまちですが、私の場合だと月額1500円未満。
・無料ブログ…支出0円、収入2万円
・有料ブログ…支出1500円、収入10万円
なら、どちらを選びたいですか?
私は後者です。
なお、ワードプレスブログを複数運営する場合、サーバーは共通して使用できます。
要するに2つ目以降のブログは年間「数百円」で使することができるわけです。
有料ブログまとめ
・外見やシステムを簡単に自分好みに設定できる
・無料ブログより稼ぐまでに期間が必要
・無料ブログよりはるかに稼げる
・費用は月額1500円程度で十分
まとめ
個人的な印象としては
・無料ブログ…少額ですぐ稼ぎたい場合。1,2か月ブログの練習用として。
・有料ブログ…じっくり大きな金額を安定して稼ぎたい場合。初心者でもOK。
という感じ。
有料と言っても稼げる金額の事を考えれば、全然気にならないレベルの支出です。
やっぱり「これからトレンドアフィリエイトを始める!」という人にはワードプレス(有料ブログ)の方をおススメしたいですね。